「エヴァンゲリヲン:Q」観ました

エヴァンゲリヲン:Q」観ました。

エヴァンゲリヲンについては、熱心なファンではないです。
(旧劇場版をGEOで借りようとして、間違って新劇場版「破」を借りるくらいな感じ。)

「Q」は、知り合いから、とても観るのがつらいと聴いてたので、どんな感じだろうと思い観ました。

感想は、(熱心なファンでないからか、)そんなに悪くなかったという感じでした。

好きだというワケではありませんが、中盤の、渚カオルが出て以降、大きな顔のアヤナミレイなど、不可思議な世界が、健在なのは、ある意味、良かったかと。

もう一つ見たかった理由があって、「旧劇場版」のワケの分からなさ・衝撃(?)を、「新劇場版」はどう処理(やめる?超えられる?)のかということ。
(だからと言って旧劇場版を観ていない方がいたら観ない方が良いと思います。旧劇場版の後半に、実写パートがあって、映画会場を映したり、観客に直接疑問をぶつけたり。バラバラな映像の数々、綾波レイファンならガッカリする巨大アヤナミなど、ストーリーは崩壊していました。)

比較はできませんが、新劇場版Qは、その役割を果たしているかなと。

碇シンジアヤナミレイが大好きな熱心なファンからすれば、Qはやはりつらいかなと思います。

そのつらさが、次作「シン エヴァンゲリヲン:|」でのカタルシスを生むための仕掛け……………には絶対ならないだろうし。(笑)

DVDに、実写「巨神兵、東京に現わる」がついていて、感じたのですが、効果音が、ウルトラマンからのモノ。巨神兵の電飾もウルトラマンのテイスト。
(あの「ナウシカ」の巨神兵が、こんな風になっちゃうんだと違和感があったのですが、)
こんな風に、過去の怪獣映画からもナウシカまで、つなげて(一連の系譜?として)見られるのかとも思いました。

昔の特撮には、子ども向けとは言えない演出もたくさんあった。(実相寺監督とか。)
そういう系譜?位置付けで、エヴァンゲリヲンを見れば、不可思議な所や納得できない部分も、アリ。むしろソコを楽しむ。そう思いました。