ChatGPTでHPのようなものを作ってもらう(アコーディオンメニュー)

20230925ChatGPTでHPのようなものを作ってもらう(アコーディオンメニュー)
 
こちらは、パソコン素人です。
こちらは、html素人です。
こちらは、chatGPT素人です。
自分用メモです。
 
少し、また、ChatGPT試してみました(GPTの記事は3回目)。
手順等は省きますが、下記のような文書から作成開始。
10回くらいのやりとりで、それなりのコードができました。
 
 
あなたはウェブデザイナーです。htmlを作成して下さい。
可能ならアコーディオンメニュー(<details>)で以下の構成を作成して下さい。
入れ子可能。コードは理解しやすいようにシンプルにお願いします。)
 
 (<!-- 最初から表示 -->というようにアコーディオンメニューの開閉について指示しています。)
 (<Ul><li>を使ってもいいです。)
 
************************
第1編 <!-- 最初から表示 -->
第1章 <!-- 上位レベル「第1編」を押すと表示 -->
第1節 <!-- 上位レベル「第1章」を押すと表示 -->
1 あいう <!-- 上位レベル「第1節」を押すと表示 -->
2 かきく <!-- 上位レベル「第1節」を押すと表示 -->
3 さしす <!-- 上位レベル「第1節」を押すと表示 -->
第2節 <!-- 上位レベル「第1章」を押すと表示 -->
1 たちつ <!-- 上位レベル「第2節」を押すと表示 -->
2 なにぬ <!-- 上位レベル「第2節」を押すと表示 -->
第3節 <!-- 上位レベル「第1章」を押すと表示 -->
1 はひふ <!-- 上位レベル「第3節」を押すと表示 -->
2 まみむ <!-- 「第3節」を押すと表示 -->
第4節 <!-- 上位レベル「第1章」を押すと表示 -->
1 やゆよ <!-- 上位レベル「第4節」を押すと表示 -->
2 わおん <!-- 上位レベル「第4節」を押すと表示 -->
第5節 <!-- 上位レベル「第1章」を押すと表示 -->
1 いろは <!-- 上位レベル「第5節」を押すと表示 -->
2 にほへ <!-- 上位レベル「第5節」を押すと表示 -->
第6節 <!-- 上位レベル「第1章」を押すと表示 -->
 
第2章 <!-- 上位レベル「第1編」を押すと表示 -->
第1節 <!-- 上位レベル「第2章」を押すと表示 -->
第2節 <!-- 上位レベル「第1章」を押すと表示 -->
1 たちつ <!-- 上位レベル「第2節」を押すと表示 -->
2 なにぬ <!-- 上位レベル「第2節」を押すと表示 -->
第3節 <!-- 上位レベル「第1章」を押すと表示 -->
1 はひふ <!-- 上位レベル「第3節」を押すと表示 -->
2 まみむ <!-- 上位レベル「第3節」を押すと表示 -->
第4節 <!-- 上位レベル「第1章」を押すと表示 -->
1 やゆよ <!-- 上位レベル「第4節」を押すと表示 -->
2 わおん <!-- 上位レベル「第4節」を押すと表示 -->
第5節 <!-- 上位レベル「第1章」を押すと表示 -->
第6節 <!-- 上位レベル「第1章」を押すと表示 -->
1 いろは <!-- 上位レベル「第6節」を押すと表示 -->
2 にほへ <!-- 上位レベル「第6節」を押すと表示 -->
 
第3章 <!-- 「第2編」を押すと表示 -->
 
第4章 <!-- 「第2編」を押すと表示 -->
第2編 <!-- 最初から表示 -->
第3編 <!-- 最初から表示 -->
第4編 <!-- 最初から表示 -->
第5編 <!-- 最初から表示 -->
第6編 <!-- 最初から表示 -->
第7編 <!-- 最初から表示 -->
 
 
================================
こんな感じで、最初アコーディオンメニューの作成について、指示しました。
あまりうまくできなかったので、途中で、例を少なくしたりしました。
 
やりたかったのは、アコーディオンメニューの表示・非表示を検索ワードによって変化させることです。
でも、なかなか、難しい。
単純に<summary>と<Ul>の内容をテキストボックスの内容と比較して、やると・・・親の<details>も表示(open)させる必要があったり、
できたかと思うと、<Ul>の設定がない<details>(<summary>のみ)の場合でも、動作するようにしたりと、
自分でコードを作成する時と違い、挙動を見て、「なんで動かないんだろう?」と考える必要が出ました。
(作ってもらったコードでは、ところどころできないことがあっても気づきにくい。)
 
下の画像は伸びたところ

 
素人には勉強になります。
下の画像はたたんだところ