Googleスプレッドシート備忘録6(グラフをサイトに載せる)・Googleサイト備忘録1(サイト作成・公開)

スプレッドシートやサイト素人です。
マイクロソフトとグーグル
エクセルとスプレッドシートの違いに翻弄されています。

はまったことの備忘録です。

/////////////////////////////////////////////////////
<ここしばらくのテーマ>(フォーム→スプレッドシート→サイトの連携)
他人の作ったgoogleフォームとその回答(スプレッドシート)を見せてもらった。
(どんなフォームかは省略しますが、タイムスタンプと職員番号とアンケート内容が主)

フォームの回答1シート以外に、シートを作成して、query関数で区分。
さらにその結果をグラフ(表)としてgoogleサイトに連携しているようだ。

それらを自分なりに見ていく、再現しようと思う。

 

///////////////////////////////////////////////////前回
サイトに載せるための表グラフをスプレッドシートで作成
Googleスプレッドシート備忘録5(グラフ作成)」

 

///////////////////////////////////////////////////


今回:
サイトgoogle sitesの作成
サイトにスプレッドシートの表グラフを載せる

 

作業1(スプレッドシート:グラフ貼り付けのためのhtml作成)
前回作成済みの表グラフを選択。
右上に、縦3点マークが現れる。
グラフを公開。
リンク/埋め込むの埋め込むを選択
公開すると、
webサイトに貼り込むHTML文が作成される。
(HTMLは後に作ってもいいが、メモ帳にコピペしておいた。)


作業2(サイト:グラフ貼り付けのためのサイト作成)
googleドライブに戻り、右上の9点マークで「サイト」を選択。
新しいサイトを作成(「空白」シート)。
右のメニューの「埋め込む」をクリック。
「ウェブからの埋め込みURL/埋め込みコード」の埋め込みコードを選択。
作業1で作ったHTMLを貼り付け。
次へ。挿入。


その他(プレビュー)
上のメニューのパソコンマーク(のようなマーク)で、webページのプレビューが見られる。

 

作業3(webページの公開)
「公開」ボタンを押す。
好きにアドレスを決めて公開。(一度使ったアドレスでも、現在使っていなければ同じアドレスが使用可能でした。)

 

追記:同じようなサイトを作る場合、コピーの作成をして、直すのが早いです。