エクセル2003(元xls)のcolorindexを2007以降でも使い続けるせいか分からない備忘録

エクセル2003(xls)のcolorindex

 

解決しないままの備忘録です。自分にしか分からんメモ。


エクセルを図のように使う場合がある。平面図をエクセルで作成し、特にそこに色分けしたりする場合。

人間には分かりやすいが、いちいち色を拾うのが面倒なので、使っている色を数えるマクロを作った。

でも、うまくいかない。
その原因と考えられるのが、エクセル2003(xls)のcolorindex。
素人なので違うかもしれません。

 

参考になるか余談

エクセル2003までは色は256色でcolorindexを使っていた。

これをエクセル2007(xlsx xlsm)以降にコピペなどすると、色合いが変わってしまう。
この現象については、ページレイアウトの「配色」で調整できるが、上記に書いたマクロで色を取得するとできない場合がある。
違う色なのに、同じ色として認識されているのかも。

新しいエクセル2007(xlsx xlsm)以降でもきちんと試す必要はあるが、その恐れはある。
互換性があるので動くが、内部的にはcolorindexで処理されているのか?

 

参考になるか余談2
ふと思ったが、このファイルは、他の人が使いまわしている。
元のエクセル2003(xls)からすでに新しいエクセル2007(xlsx xlsm)以降でも何回も上書きされている。(でも今でもxlsの拡張子)
(いろんな色が塗られている)
そんなこともあって、うまく判断できないのか?
ちなみにVBAでは、interior.colorindexでなくinterior.colorを使っている。
(白と空白のみcolorindexを使っている(共通処理でxlnoneか2))

 

まあ、自分のVBAがおかしいせいもあるかも。自分で塗ったものはうまく行くが・・・


エクセルに書いた平面図を、マクロで処理するのはなかなか面倒かもしれない。
罫線でも考えてみるが※、やはり人間が適当なルールで書くので、なかなか、データ処理には向かなくなっている。

 

上記の罫線で考えるのは保留・・・。人の手でつくったものは曖昧です。